カタレル ーkatalelー » テーマ別講演依頼 » 「スポーツ」をテーマにした講演を依頼する

「スポーツ」をテーマにした講演を依頼する

元アスリートや指導経験者といった講師の肩書きや、個人とチームによる違いも学びとなる「スポーツ」という講演テーマについてリサーチ。講演依頼会社の公式HPをリサーチして、人気講師の肩書きや講演内容などを紹介します。

【講演形式別】講師をすぐに
探したい方はこちら

「スポーツ」でよく行われる
講演テーマ

本人の成功・失敗経験を通じた人生訓。指導者やチームスポーツ出身者はビジネスにも役立つマネジメント論などに対応。

オリンピック

オリンピックの出場経験者はその特別な経験に関する内容が中心

【主な講師】

  • 野村忠宏(のむらただひろ)/柔道家、株式会社Nextend 代表取締役
  • 前園真聖(まえぞの まさきよ)/元Jリーガー
  • 小椋久美子(おぐらくみこ)/元バドミントン日本代表

監督・コーチ

組織論やマネジメント、チームワークなどビジネスにも活かせる内容

【主な講師】

  • 原晋(はらすすむ)/青山学院大学駅伝部監督、青山学院大学地球社会共生学部教授
  • 古田敦也(ふるたあつや)/元東京ヤクルトスワローズ監督
  • 瀬古利彦(せことしひこ)/DeNAアスレティックスエリート アドバイザー

スポーツ教室

人づくりや体づくり、セルフマネジメントなどの教育や健康関連も

【主な講師】

  • 眞鍋政義(まなべ まさよし)/前女子バレーボール日本代表監督
  • 奥村幸治(おくむらこうじ)/NPO法人ベースボールスピリッツ理事長、パーソナルトレーナー
  • 牧野講平(まきのこうへい)/コンディショニングトレーナー、日本コンディショニング協会 理事

野球

監督経験者の組織論や裏方経験者による人との出会いなど

【主な講師】

  • 桑田真澄(くわたますみ)/元プロ野球選手、野球解説者
  • 達川光男(たつかわみつお)/元プロ野球監督、野球解説者
  • 山本昌(やまもとまさ)/野球解説者・スポーツコメンテーター

サッカー

サッカー関連に加えて、人材育成リーダーシップなどのビジネス論も

【主な講師】

  • 永島昭浩(ながしまあきひろ)/スポーツキャスター、元サッカー日本代表
  • 山本昌邦(やまもとまさくに)/NHKサッカー解説者、2004年アテネ五輪サッカー日本代表監督、元Jリーグジュビロ磐田監督
  • 松木安太郎(まつきやすたろう)/サッカー解説者、サッカー元日本代表

柔道

人材の特性に応じたマネジメントと指導の大切さ、目標を設定して成長することの大切さなどのテーマ。その他、体幹や筋肉とレーニンング、食事管理、質の高い睡眠など多忙なビジネスマンでもできる健康法について解説

【主な講師】

  • 野村忠弘(のむらただひろ)/オリンピック金メダリスト、株式会社Nextend 代表取締役
  • 岡田隆(おかだたかし)/オリンピック金メダリスト、日本体育大学 体育学部教授
  • 杉元美香(すぎもとみか)/オリンピック金メダリスト、コマツ女子柔道部のコーチ・監督

水泳

オリンピックという特別な経験に関する内容や、メンタルヘルス・挫折との向き合い方、モチベーションを保つ方法、ビジネスで活かせる目標設定や個人の役割と組織力、自身の体に向き合う栄養摂取方法、厳しい状況の中での優しさと克己などの内容

【主な講師】

  • 萩原智子(はぎわらともこ)/元オリンピック競泳日本代表、日本水泳連盟 理事
  • 伊藤華英(いとうはなえ)/北京・ロンドン五輪水泳女子日本代表
  • 萩野公介(はぎのこうすけ)/競泳金メダリスト

卓球

オリンピック出場経験者はその軌道や経験に関する内容が中心。また、情報を制して敵の心理を読み取る、リーダーひとりでできないことは人に任せる、挫折や困難に直面した時の乗り越え方、挑戦をし続けることの大切さといったビジネス向けの内容

【主な講師】

  • 水谷準(みずたにじゅん)/オリンピック卓球金メダリスト、スポーツキャスター
  • 平野早矢香(ひらのさやか)/オリンピック卓球女子団体銀メダリスト
  • 村上泰和(むらかみやすかず)/元オリンピック日本代表監督、現日本生命女子卓球部総監督

バレーボール

指導者・リーダーに求められる資質、限界を自分で決めつけないこと、目標を達成するためのチームワークとリーダーシップ、安全のサポート、体の健康力、挑戦し続けることの大切さ、回り道をしても志を持ち続ければ夢は叶うといったビジネスにもライフスタイルにも活かせる内容

【主な講師】

  • 杉山明美(すぎやまあけみ)/元全日本女子バレーボール選手、NHKバレーボール解説者
  • 植田達哉(うえだたつや)/元全日本男子バレーボール選手、元日本代表監督
  • 大林素子(おおばやしもとこ)/元全日本女子バレーボール選手、スポーツキャスター

バスケットボール

子供向け講演として、夢を持つきっかけなど夢への一歩を後押しする内容のほか、産後育児のブランクがあっても現役復帰にチャレンジする精神など女性向けのテーマ。目標を達成するまでのプロセスが今後の人生に影響するなど、ビジネスや人生に活かせる内容

【主な講師】

  • 高田真希(たかだまき)/全日本女子バスケットボール選手
  • 大﨑佑圭(おおさきゆか)/元全日本女子バスケットボール選手

ラグビー

さまざまな個性を持つ人材が集まって戦うラグビーアスリートならではのリーダーシップ論や組織作り、セルフマネージメント、いかに強い思いで挑戦するか、壁にぶちあたったときの乗り越え方など、企業の組織力や若い世代に向けた勇気の出る内容

【主な講師】

  • 廣瀬俊朗(ひろせとしあき)/ラグビー元日本代表、株式会社HiRAKU 代表取締役
  • 大畑大介(おおはただいすけ)/ラグビー元日本代表
  • アンドリュー・マコーミック/ラグビー元日本代表キャプテン

ソフトボール

夢を持つことの大切さや、実現するまでの軌道や経験に関する内容。より良い組織やチームを作るためには、部下やチームメイト、仲間との対話とコミュニケーションが大切である。指導者としての責任の取り方などがテーマ

【主な講師】

  • 宇津木妙子(うつぎたえこ)/元オリンピックメダリスト、元ソフトボール日本代表監督など
  • 山田恵里(やまだえり)/北京・東京オリンピック金メダリスト
  • 三科真澄(みしなますみ)/元オリンピック金メダリスト/スポーツアカデミー講師

テニス

講演内容は、選手本人と親・指導者・サポートスタッフとの関係性やバランスについて。敗北した時や挫折したときにどのように困難を乗り越えてきたか。つらい状況を避けず、正面から取り組み達成すれば視野が広がっていくといった、選手経験を元にしたテーマなど

【主な講師】

  • 杉山愛(すぎやまあい)/グランドスラムシングルス連続出場62回の世界記録を樹立した元プロテニスプレーヤー
  • 沢松奈生子(さわまつなおこ)/10年間世界ランキングトップ30位台以内を維持した元プロテニスプレーヤー
  • 杉山記一(すぎやまのりかず)/プロテニスプレーヤー

体操

体操を始められたきっかけやエピソード、夢をつかむための姿勢など。選手経験としてプラスとマイナスの体験からメンタル向上の秘訣について。指導者としての立場からは、ほめることが選手の力を最大限に引き出すコツであるなどの内容

【主な講師】

  • 内村航平(うちむらこうへい)/元オリンピック体操金メダリスト
  • 米田功(よねだいさお)/元オリンピック体操日本代表メダリスト、体操クラブ指導者
  • 森末慎二(もりすえしんじ)/元オリンピック体操金メダリスト/日本体操協会理事

駅伝

個人を活かし、チームや組織力を高めるために指導者が取り組むべきチームビルディングの手法とは。規則正しい生活や、当たり前のことを当たり前にできる自分づくりなどがテーマ。結果を残すことを求められるアスリートの経験がビジネス活かせるという内容

【主な講師】

  • 原晋(はらすすむ)/青山学院大学駅伝部監督/青山学院大学地球社会共生学部教授
  • 谷口浩美(たにぐちひろみ)/元男子マラソン日本代表、宮崎大学特別教授
  • 小野圭久(おのよしひさ)/順天堂大学 スポーツ健康科学部 協力研究員

「スポーツ」がテーマの講演が必要になる場面

長年活躍してきたアスリート達は、脚光を浴びる陰で困難やプレッシャーなどの壁を乗り越え、強い意志を持って努力を続けてきた人たちです。そんなトップアスリートたちの経験は、ビジネスにおいての組織力や人を導くリーダー力、健康法、夢を持つことの大切さといったさまざまなシーンで活かせます。

組織のチームワークや目標達成に関する講演

新入社員の入社時期や新しいプロジェクトがスタートするタイミング、社内改革で新編成が開始する際には、社員・チームをまとめあげる統率力や目標を達成するための心構えなどが必要となります。

野球やバレーボール、バスケットボール、ラグビーなどのチームスポーツで活躍してきたトップアスリートたちは、さまざまな個性を持った人材をまとめあげ、世界と戦い、勝利に導いた経験を持っています。チームワークや組織論、目標を達成するためのプロセスといった、ビジネスにも通じるテーマで社員やチームのモチベーションを高めてくれるでしょう。

健康増進イベントや生活習慣の改善に関する講演

健康や美容に関心のある人や、社員・家族あるいは身近な人の生活習慣を改善させたいと考えている人には、体や食事などの自己管理に気を配ってきたアスリートの話は役立つでしょう。

腰痛や肩こり解消のエクササイズ、自宅でできるストレッチ・筋トレ・体幹トレーニング、脂肪を燃やせる基礎代謝論などの運動に関する内容や、食事・栄養・ダイエットなどに関係する食事法、気持ちよい一日を過ごすための質のよい睡眠やリラックス法など、日常生活に取り入れたい健康法を解説してくれます。

夢や目標に向かって挑戦するマインドに関する講演

子供達やこれから社会人になる学生、新しいプロジェクトや新事業に挑戦しようとする人たちにぴったりなのが、長年ハードな選手経験を積んできたアスリート達。

輝かしい功績で脚光を浴びるトップアスリートであっても、そこにたどり着くまでには身体的な努力だけでなく、挫折やケガ、プレッシャーに立ち向かう強いメンタル力や何度でも挑戦するあきらめない心を常に持ち続ける必要があちます。

スポーツに携わった講師陣が、チャレンジ精神や夢の実現、目標を持つことの大切さ、といったテーマについて話をしてくれます。

「スポーツ」の講演ができる
講師を
講演形式別で
探す方法2つ

講演依頼会社公式HP上で自らジャンルやワード検索して探すか、講演会社に条件を伝えて提案を受けるか、検討しましょう。

サイト内検索機能の活用

講演依頼会社HPの検索機能の中で、スポーツというジャンル内に種目別ジャンルが設定されている企業があり、講師の絞り込みをするのに便利。そうでない場合は種目名をワード検索します。

「スポーツ」をテーマに
【講演会】をするなら

メダリストをはじめとするオリンピアン、元プロ野球選手や各競技の指導者など、トップアスリートが自らの経験に基づいた講演を開催。講師の多くが指導にも携わっていて、教育やプロ意識といった内容にも触れています。

講演タイトル 講師
世界一の継続力~グランドスラム62回最多連続出場の裏で~ 杉山愛(すぎやまあい)/スポーツキャスター、元プロテニスプレイヤー
試練は人を磨く 桑田真澄(くわたますみ)/元プロ野球選手、野球解説者
折れない心 野村忠宏(のむらただひろ)/柔道家、株式会社Nextend 代表取締役

もっと「スポーツ」の講師や演目を見たい方は、下記より、「講演会」を得意とする講演依頼サービス「Speakers.jp」のサイト内検索結果も、併せてご確認ください。

Speakers.jpの公式HPで
「スポーツ」の講演会・講師を
探してみる

「スポーツ」をテーマに
【セミナー】をするなら

講師が個人競技出身の場合は、努力や周囲の支えなど、主に自己の成長過程に関する内容。チームスポーツ及びその競技の指導者が講師の場合は、個人・チームといった両面でビジネスにも流用できる組織論なども含まれます。

講演タイトル 講師
古田敦也大いに語る マネジメントと組織力 古田敦也(ふるたあつや)/元東京ヤクルトスワローズ監督
“人生一回” ~格闘技から学んだこと~ 魔裟斗(まさと)/元K-1世界チャンピオン、スポーツ解説者、タレント
決してあきらめない 舞の海秀平(まいのうみしゅうへい)/元力士、NHK大相撲解説者

もっと「スポーツ」の講師や演目を見たい方は、下記より、「セミナー」を得意とする講演依頼サービス「講演依頼.com」のサイト内検索結果も、併せてご確認ください。

講演依頼.comの公式HPで
「スポーツ」のセミナー・講師を
探してみる

「スポーツ」をテーマに
【研修】をするなら

元アスリートによる体験談のみならず、ウォーキングトレーナーによる健康・メンタルヘルスなどに関する講演などもあり。全般に、意識改革やモチベーション醸成、コミュニケーションといったテーマを設定している講師も複数います。

講演タイトル 講師
失敗を成功に導く心の持ち方 小椋久美子(おぐらくみこ)/元バドミントン日本代表
世界を舞台に戦うプロゴルファーとして タケ小山(たけこやま)/プロゴルファー ゴルフ解説者
「ラグビーに学ぶ恐れのない組織のつくり方!」入門編 ~心理的安全性の確保が最強組織をつくる~ 今泉清(いまいずみきよし)/パフォーマンスコンサルタント、ラグビー元日本代表

もっと「スポーツ」の講師や演目を見たい方は、下記より、「研修」を得意とする講演依頼サービス「システムブレーン」のサイト内検索結果も、併せてご確認ください。

システムブレーンの公式HPで
「スポーツ」の研修・講師を
探してみる

講師派遣会社一覧を詳しく見る

講演会社からの提案

講師を決めるにあたっては、講演のテーマはもちろんのこと、講演規模、そして予算なども重要となってきます。

講師派遣を専門で行っている企業なら、希望や条件に合わせてぴったりの提案をしてくれます。時間をかけず効率的に講師の検討をしたい方におすすめです。

以下では、【講演会】、【セミナー】、【研修】の講演形式別に、おすすめの講師派遣会社を紹介しています。参考にしてみてください。

【講演形式別】
講演依頼サービスを詳しく見る

THREE SELECTIONS
得意な講演形式別
おすすめ講演依頼会社3選

講演依頼会社は各社強みが異なり、「講演会」、「セミナー」、「研修」の開催形式によって向き不向きが分かれます。

ここでは、開催形式別におすすめの講演依頼会社をピックアップしてご紹介します。希望する開催形式に強みや実績を持つ講演依頼会社を選び、講演会の成功に繋げましょう。

講演会に強いSpeakers.jp

丸ごとお任せできる
対応力
と、厳選された
人気講師陣!

Speakers.jp

画像引用元:Speakers.jp
公式HP(https://www.speakers.jp/)

講演者登録数
(公式HP)
3,000名以上
対応ジャンル
(テーマ数)
203
対応テーマ詳細
  • 夢の実現 モチベーション DXSDGs 関係強化 チームマネジメント ビジネス組織作り 人間力育成マーケティングコーチング
  •                        
主な講師
  • 著名人(政治家、大学教授、経済アナリスト、俳優、モデル、歌手、タレント、アナウンサー、お天気キャスター、お笑い芸人、企業経営者、ジャーナリストなど)
  • 文化人(大学教授、著作家、評論家、詩人、歌人、廃人、コラムニストなど)
  • アスリート(オリンピックメダリスト・プロ野球選手など)
対応サービス
  • 講師派遣
  • 電車代、航空券などのチケット手配
  • 当日のアテンド 他
こんな方に

事前準備から
当日のアテンドまで

まるごと任せたい方

セミナーに強い講演依頼.com

ニッチなジャンルにも
対応、豊富な選択肢から
自由に選択!

講演依頼.com

画像引用元:講演依頼.com
公式HP(https://www.kouenirai.com/)

講演者登録数
(公式HP)
6,000名以上
対応ジャンル
(テーマ数)
163
対応テーマ詳細
  • 人材育成キックオフ 勉強会総会 販売促進関係強化 例会 防災 集客イベント メンタルヘルス キャリア入社式
主な講師
  • 企業経営者
  • 書家
  • 税理士
  • 大学教授
  • 経済評論家
  • コメンテーター
  • 気象キャスター
  • 防災士
  • ファイナンシャル・プランナー
  • 災害リスクアドバイザー
  • BCPコンサルタント
  • 作家
  • ソーシャルメディアスペシャリスト 他
対応サービス
  • 講師派遣
こんな方に

講演会の経験があり、講師だけ派遣して欲しい方

研修に強いシステムブレーン

キャリア重視の
講演陣
を展開、社員向け
セミナーならここ!

システムブレーン

画像引用元:システムブレーン
公式HP(https://www.sbrain.co.jp/)

講演者登録数
(公式HP)
14,000名以上
対応ジャンル
(テーマ数)
35
対応テーマ詳細
  • 人材育成 啓発 販促・関係強化 労働組合活動 会員サービス 安全大会
主な講師
  • 経済ジャーナリスト
  • コンサルタント
  • 言語化プロデューサー
  • ワークショップデザイナー
  • 教育経済学者
  • 大学教授
  • 落語家
  • ライター
  • 作家
  • エンターティナー
  • カメラマン
  • 心理師
  • 文筆家
対応サービス
  • 講師派遣
  • チケット手配 他
こんな方に

講演内容に
こだわりたい方

選定基準
「講演依頼」でGoogle検索し、10ページ目までに表示された講演依頼サービス16社のうち、下記条件から3社を選出。
(2023年1月11日調査時点)
「Speakers.jp」:講演会に必要な事前準備(チケット手配、行程表作成、アテンドなど)で、もっとも対応範囲が広い企業。
「講演依頼.com」:「セミナー」セグメントでの登録講演人数が当サイト内で紹介している企業のうち最多である。
「システムブレーン」:「研修」セグメントでの登録講演人数が当サイト内で紹介している企業のうち最多である。