カタレル ーkatalelー » 講演依頼サービス一覧 » ブレーン

ブレーン

株式会社ブレーン公式HPキャプチャ
画像引用元:株式会社ブレーン公式HP(https://kkbrain.co.jp/)

ブレーンの講演依頼の特徴

商工団体・企業向けの研修メニューが充実

ブレーンのコンセプトは「講演を通じて経営情報を提供すること」商工団体・企業・金融機関むけの講演・研修サービスが充実しています。

講師は企業経営・人材育成・労務・税務など、仕事にすぐに役立つ知識を持つ専門家が多く、研修内容に合わせたハイブリッド小冊子・ビジネスノートなどの制作も可能。

自社で運営するブレーン麹町スタジオから、セミナーをオンラインライブ配信する「リアル・オンデマンド」サービスに力を入れています。

ブレーンの講演依頼の対応ジャンルと主な講師

対応ジャンル

ジャンル カテゴリ
後継者教育 リーダー育成
研修・人材育成 事業承継、創業・起業、実務経営者、経営戦略、経営計画・事業計画、補助金・助成金、販売促進、リスクマネジメント・BCP
歴史に学ぶ経営、経営哲学
IT・テクノロジー Ai・IoT・ビッグデータ、インターネット・SNS、キャッシュレス、先端テクノロジー
労務・人事 ワークバランス・ダイバーシティ、人事・採用、労働災害・メンタルヘルス・雇用トラブル、労務
税務・財務・経理・法律 法律、税務、財務・簿記・会計・経理、資金繰り・銀行取引
政治・経済 国際情勢、地域経済、金融・市場・業界
健康・ライフスタイル セルフコントロール・心理学、その他健康・ライフスタイル、マネー・資産、ライフスタイル、健康・美容・食、進路・キャリア
環境・社会問題・医療・福祉 人権・平和、医療・科学・自然科学、命・心・人生、教育・青少年教育、環境問題、男女共同参画、福祉介護、防災・防犯
スポーツ・文化・歴史 スポーツ・オリンピック、その他スポーツ・文化・教養、国際化・グローバル、日本文化・伝統、音楽・演芸・演劇

主な講師

  • 西脇資哲(日本マイクロソフト株式会社業務執行役員・エバンジェリスト)「DX改革 ~デジタル技術による業務やビジネスの変革~」
  • 伊藤 麻美(日本電鍍工業株式会社代表取締役)/「継続し続ける企業である為には・・・」
  • 浜野慶一(浜野製作所代表取締役CEO)/「下町 町工場の底力ものづくりの執念が会社と地域を変える! ~ゼロからの出発・・・なぜ売上が10倍に~」
  • 竹内謙礼(有限会社いろは代表取締役)/「コロナ禍で変わった「売上の伸ばし方」と「お客の集め方」
  • 伯母敏子(税理士)/「法人経理」「故人経理」「年末調整」「法人確定申告」「故人確定申告」

講演会開催の方法や
講演会依頼までの流れを
詳しく見る

ブレーンの講演依頼の対応サービス

ブレーンでは、ブレーン麹町スタジオからオンラインセミナーを開催することができます。社員研修や勉強会に向いた企画が多いのが特徴。

講演企画の内容に合わせて、イベントチラシの制作や、QRコードを利用したハイブリッド小冊子・ビジネスノート・節税ファイルなどのオリジナル教材制作サービスも行っています。

オンライン検索に掲載されていない講師の手配や、アテンドやスケジュール管理などの相談については、お問い合わせください。

対応サービス内容

オンライン講演
旅程手配
チケット手配
行程表作成
台本作成 公式サイトに記載がありませんでした
自社スタジオ
前日連絡 公式サイトに記載がありませんでした
当日のアテンド 公式サイトに記載がありませんでした

ブレーンの基本情報

運営会社名 株式会社ブレーン
所在地 東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル6F
営業時間 03-6261-4343(代表)
電話番号 9:00~18:00(土・日・祝日をのぞく)
公式サイト https://kkbrain.co.jp/

まとめ

株式会社ブレーンの講師派遣サービスは、講演やセミナーを通して、企業・商工団体・組合・金融機関に、さまざまな経営情報を提供することが目的。企業研修向けのジャンルが数多く、オンラインセミナーにも積極的に取り組んでいます。

各社特徴がある講師派遣サービスですが、講演会を開催するにあたり重要なのは、目的に沿った適切な講師を選ぶことです。

下記では講演形式別におすすめの講演依頼サービスを紹介しています。どんな講師に依頼ができるか、確認してみてください。

開催形式・内容で選ぶ!
おすすめ講演依頼サービス会社を見る

THREE SELECTIONS
開催する内容から選ぶ!
講演依頼サービス会社おすすめ3選

講演会を成功させるには、誰を対象にどのような目的で開催するのかを踏まえたうえで、講演依頼サービス会社を選ぶことが重要です。

誰に向けた講演会を開くかをもとに、講演会の開催形式ごとでおすすめの講演依頼サービス会社をご紹介します。開催する内容をもとに、気になる講演依頼サービスをチェックしてみてください。

著名な講師を招いて
講演会を開きたい
Speakers.jp

speakers.jpg

画像引用元:Speakers.jp
公式HP(https://www.speakers.jp/)

「幅広い層」
特定のテーマで講演会を開くなら

特徴

  • 子育てやスポーツ、人生、介護、健康など、25種類のジャンルからさまざまなトピックで講師を探せる
  • TV出演者やアスリートなど、著名人が講師となった講演テーマあり。知名度と人気を利用して広範な層に講演会をアピールできる

自社課題に合った
ビジネススキル研修を開きたい
講演依頼.com

講演依頼.com

画像引用元:講演依頼.com
公式HP(https://www.kouenirai.com/training/)

「社内向け」に社員の
ビジネススキル研修を開くなら

特徴

  • 年次・職種・階層に合わせ、1日・1年単位で研修をトータルプロデュース可能。受講者に合わせて成長を目指せる。
  • 「職位」「スキル」「職種」ごとに選べる研修プログラムを用意。組織成長を考慮した育成にも対応。

経営者も参加しやすいオンラインセミナーを開きたいブレーン

ブレーン

画像引用元:ブレーン
公式HP(https://kkbrain.co.jp/)

「経営者向け」
オンラインセミナーを開くなら

特徴

  • 専用スタジオから講師のセミナーをライブ配信できるため、忙しい経営者でも、インターネットを接続できる環境さえあれば受講しやすい。
  • 24時間どこでも視聴できるインターネットセミナーで必要なときにアクセスでき、学び直しや復習に活用できる。組織成長を考慮した育成にも対応。