カタレル ーkatalelー » 講演依頼サービス一覧 » 講師セレクト

講師セレクト

講師セレクト公式HPキャプチャ
画像引用元:講師セレクト公式HP(https://www.koushi-select.com/)

講師セレクトの講演依頼の特徴

講演成功を導く全国経営者大会のノウハウ

「講師セレクト」は、日本経営開発協会・関西経営管理協会が運営する講師派遣サービス。講演・企業研修・社内行事など、ビジネスに役立つイベントにふさわしい講師が多数登録しています。講師と主催者とのマッチングがサービスの主体で、会場の準備や運営は主催者側で行わなければなりませんが、相談は無料です。

全国経営者大会や各種講演会などを多数開催してきた実績から、講演会を成功させるためのアドバイスをもらうことが期待できます。

講師セレクトの講演依頼の対応ジャンルと主な講師

対応ジャンル

ジャンル カテゴリ
政治・経済 政治、経済、国際情勢、地方創生・地域活性、法律、農林水産業、
金融・株式
経営・ビジネス 経営論・組織論・経営哲学、リーダーシップ・マネジメント、人事・採用、マーケティング・イノベーション・ブランディング、ダイバーシティ、働き方改革・ワークライフバランス、CS・ES
コンプライアンス・CSR、グローバル戦略、事業承継・M&A、ものづくり・製造業
ビジネス研修 リーダーシップ・マネジメント、コミュニケーション・世代間ギャップ、コーチング、ロジカルシンキング、問題解決、営業・接客・販売、ハラスメント、ビジネスマナー、新入社員研修
安全大会 防災・危機管理、コミュニケーション、メンタルヘルス、健康管理、セルフマネジメント
モチベーション 夢・希望・挑戦、意識改革・気づき、法話
DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
SDGs・ESG SDGs入門、SDGsジェンダー、SDGs環境、SDGs貧困・飢餓、SDGs企業の取り組み、SDGsその他
人権・福祉・介護 男女共同参画、平和・国際・異文化、LGBTQ、障がい・発達障害、子どもの人権、ボランティア
医学・医療・介護 医学・医療(最先端医療)、健康・運動、メンタルヘルス、闘病経験、ウイルス・感染症、睡眠
環境・防災・防犯 環境問題、防災、防犯、気象予報士、BCP、福祉・介護
学校教育・PTA・育児 いじめ・不登校、受験・進路、食育、インターネットリテラシー、育児・幼児教育、学生向け
スポーツ オリンピック・パラリンピック、監督・コーチ・指導者、野球、サッカー、その他スポーツ
芸能・エンタメ・芸術 タレント・モデル、アナウンサー・MC、インフルエンサー、漫才・落語、パフォーマー、音楽・映画、その他芸術
歴史・文化・科学 歴史、伝統文化、宇宙、自然科学、サイエンスショー
ライフスタイル 衣生活・美容、食生活・料理・健康、住環境・お片付け、マネー・不動産、終活、ライフプラン・自己啓発

主な講師

  • 木下唯志(木下サーカス株式会社 代表取締役社長)/「夢とロマンと感動を!~世界一の魂の集団を目指して~」
  • 澤 円(株式会社圓窓 代表取締役・元日本マイクロソフト業務執行役員)/「デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するために必要なマインドセット」
  • 假屋崎省吾(華道家)/「花からはじまるライフスタイル・花は心のビタミン!」
  • 馬渕磨理子(日本金融経済研究所代表理事・経済アナリスト)/「アフターコロナで経営者に必要な視点と企業の取るべき戦略(経営者向け)」
  • 中村朱美(株式会社minitts 代表取締役)/「「佰食屋」の働き方改革~飲食店常識を覆す新しいビジネスモデルに学ぶ~」

講師セレクトの講演依頼の対応サービス

講師セレクトは、「講師と主催者をマッチングさせる」「講師の旅程の手配」などが主な業務です。会場の手配や当日の設営などのサービスはありません。

相談は無料。全国経営者大会の主催者としての経験を生かして、主催者の講演が成功するようにさまざまなアドバイスをしています。

会場の設営や運営は主催者の負担となりますが、講演会開催後の主催者へのお礼や講師へのお礼など、「ご縁をつなぐ」ためのアフターフォローには力を入れています

対応サービス内容

オンライン講演
旅程手配
チケット手配
行程表作成 公式サイトに記載がありませんでした
台本作成 公式サイトに記載がありませんでした
自社スタジオ 公式サイトに記載がありませんでした
前日連絡 公式サイトに記載がありませんでした
当日のアテンド 公式サイトに記載がありませんでした

講師セレクトの基本情報

運営会社名 日本経営開発協会・関西経営管理協会
所在地 東京都中央区日本橋小伝馬町16-5 (日本経営開発協会)
    大阪府大阪市北区堂山町1-5 (関西経営管理協会)
営業時間 9:00~17:30(土日祝をのぞく)
電話番号 03-3249-0666(東日本) 06-6312-0691(西日本)
公式サイト https://www.koushi-select.com/

まとめ

「講師セレクト」は、日本経営開発協会・関西経営管理協会が運営する講師派遣サービス。企業向けの講師が多数登録しています。相談は無料。講演会の企画・講師選定から講演会準備、講師へのお礼の連絡までサポートが受けられます

各社特徴がある講師派遣サービスですが、講演会を開催するにあたり重要なのは、目的に沿った適切な講師を選ぶことです。

下記では講演形式別におすすめの講演依頼サービスを紹介しています。どんな講師に依頼ができるか、確認してみてください。

【講演形式別】
講演依頼サービスを詳しく見る

THREE SELECTIONS
得意な講演形式別
おすすめ講演依頼会社3選

講演依頼会社は各社強みが異なり、「講演会」、「セミナー」、「研修」の開催形式によって向き不向きが分かれます。

ここでは、開催形式別におすすめの講演依頼会社をピックアップしてご紹介します。希望する開催形式に強みや実績を持つ講演依頼会社を選び、講演会の成功に繋げましょう。

講演会に強いSpeakers.jp

丸ごとお任せできる
対応力
と、厳選された
人気講師陣!

Speakers.jp

画像引用元:Speakers.jp
公式HP(https://www.speakers.jp/)

講演者登録数
(公式HP)
3,000名以上
対応ジャンル
(テーマ数)
203
対応テーマ詳細
  • 夢の実現 モチベーション DXSDGs 関係強化 チームマネジメント ビジネス組織作り 人間力育成マーケティングコーチング
  •                        
主な講師
  • 著名人(政治家、大学教授、経済アナリスト、俳優、モデル、歌手、タレント、アナウンサー、お天気キャスター、お笑い芸人、企業経営者、ジャーナリストなど)
  • 文化人(大学教授、著作家、評論家、詩人、歌人、廃人、コラムニストなど)
  • アスリート(オリンピックメダリスト・プロ野球選手など)
対応サービス
  • 講師派遣
  • 電車代、航空券などのチケット手配
  • 当日のアテンド 他
こんな方に

事前準備から
当日のアテンドまで

まるごと任せたい方

セミナーに強い講演依頼.com

ニッチなジャンルにも
対応、豊富な選択肢から
自由に選択!

講演依頼.com

画像引用元:講演依頼.com
公式HP(https://www.kouenirai.com/)

講演者登録数
(公式HP)
6,000名以上
対応ジャンル
(テーマ数)
163
対応テーマ詳細
  • 人材育成キックオフ 勉強会総会 販売促進関係強化 例会 防災 集客イベント メンタルヘルス キャリア入社式
主な講師
  • 企業経営者
  • 書家
  • 税理士
  • 大学教授
  • 経済評論家
  • コメンテーター
  • 気象キャスター
  • 防災士
  • ファイナンシャル・プランナー
  • 災害リスクアドバイザー
  • BCPコンサルタント
  • 作家
  • ソーシャルメディアスペシャリスト 他
対応サービス
  • 講師派遣
こんな方に

講演会の経験があり、講師だけ派遣して欲しい方

研修に強いシステムブレーン

キャリア重視の
講演陣
を展開、社員向け
セミナーならここ!

システムブレーン

画像引用元:システムブレーン
公式HP(https://www.sbrain.co.jp/)

講演者登録数
(公式HP)
14,000名以上
対応ジャンル
(テーマ数)
35
対応テーマ詳細
  • 人材育成 啓発 販促・関係強化 労働組合活動 会員サービス 安全大会
主な講師
  • 経済ジャーナリスト
  • コンサルタント
  • 言語化プロデューサー
  • ワークショップデザイナー
  • 教育経済学者
  • 大学教授
  • 落語家
  • ライター
  • 作家
  • エンターティナー
  • カメラマン
  • 心理師
  • 文筆家
対応サービス
  • 講師派遣
  • チケット手配 他
こんな方に

講演内容に
こだわりたい方

選定基準
「講演依頼」でGoogle検索し、10ページ目までに表示された講演依頼サービス16社のうち、下記条件から3社を選出。
(2023年1月11日調査時点)
「Speakers.jp」:講演会に必要な事前準備(チケット手配、行程表作成、アテンドなど)で、もっとも対応範囲が広い企業。
「講演依頼.com」:「セミナー」セグメントでの登録講演人数が当サイト内で紹介している企業のうち最多である。
「システムブレーン」:「研修」セグメントでの登録講演人数が当サイト内で紹介している企業のうち最多である。